esg投資とは?メリット・デメリットとsdgsとの関係性を解説

esg投資とは?メリット・デメリットとsdgsとの関係性を解説

新聞やニュースなどでesgやsdgsという言葉を耳にしたことがあるという方は少なくないのではないでしょうか。もっとも、その内容や両者の違いについて詳しく理解できているという人は、多くはないでしょう。

そこで、本記事では投資を行う上で、知っておきたいesg投資の概念やメリット・デメリット、sdgsとどんな関係があるのかについて見ていきます。

この記事ではこんなことがわかります。

  • esg投資とは
  • esg投資とsdgsの関係
  • esg投資のメリット・デメリット

esg投資とは?

esg投資とは?

はじめに、そもそもesg投資とはどのようなものであるのかを説明します。

意味と定義

まず、esgというのは、Environment、Social、Governanceという3つの英単語の頭文字を組み合わせた造語で、環境、社会、企業統治を意味しています。

esgを構成する3つの要素は、企業が持続的に成長を続けるために、必要不可欠なものであると考えられており、投資をする上でもこれらの要素を踏まえて銘柄を選定するという方法が普及してきているのです。

このように、esg要素を重視した投資のやり方は、esg投資と呼ばれることもあります。

背景

esg投資が拡大するきっかけとなったのは、2006年に当時の国際連合の事務総長が機関投資家に対してesgの観点を持って投資に取り組むことを提唱したことです。

これを受けて、国連において責任投資原則が採択され、esgの観点を組み込んだ投資が奨励されるようになりました。

その後、国内外の年金基金や資産運用会社といった機関投資家の多くが一斉にこの原則に賛同し、世界中にesg投資が普及することとなったのです。

対象となる企業

esg投資において対象となるのは、環境、社会、企業統治という3つの観点を重視して経営を行っている企業になります。

例えば、積極的に二酸化炭素の削減に向けて取り組んでいる自動車メーカーや、社外取締役を複数選任してガバナンスの強化に努めている総合商社などが該当します。

それ以外にも、地域振興に従事していたり、男女の雇用格差の解消に取り組んでいるような企業も、esg投資の対象になると考えておいてよいでしょう。

esgとsdgsの違いとは?

esgとsdgsの違いとは?

esgと似た概念にsdgsという言葉がありますが、両者はどのように違うのでしょうか。以下で見ていくことにしましょう。

2つの概念の違い

sdgsというのは、sustainable development goalsの略語で、持続可能な社会の実現に向けて国や企業が目指すべき目標という意味です。

具体的には17の目標が設けられているのですが、それらのほとんどは環境、社会、企業統治というesgの3つの要素に関するものとなっています。

そのため、企業がesgを重視した経営を行えば、それが結果的にsdgsの達成に寄与するということになります。このように、esgとsdgsとは、目的と手段の関係にあると言ってよいでしょう。

esg投資の評価基準

次に、esg投資を行う上では、投資先企業がesgを重視した経営を本当に行っているかどうかを測る必要があるのですが、その際にsdgsの17の目標が評価基準として用いられるケースがあります。

例えば、飲料メーカーがプラスチックの排出量を抑えることを経営目標として掲げている場合に、それがどの程度進捗しているかを見極めるために、「海の豊かさを守ろう」というsdgsの目標の一つが基準になるのです。

単に企業の株式を購入して終わりではなく、その企業の取り組みが本当にsdgsの達成に寄与しているのかを定期的にレビューしながら、取り組みに実効性が見られない場合は、必要に応じて投資先を見直すというのがesg投資の要諦です。

esg投資のメリットとデメリットとは?

esg投資のメリットとデメリットとは?

最後にesg投資のメリットとデメリットについて見ておきましょう。

メリット

まず、esg投資のメリットとして挙げられるのは、長期投資に資するという点です。

企業の業績に一喜一憂して投資を行っていると、どうしても近視眼的な投資になりやすく、短期的な市場の値動きによって大きな損失を被ることになりかねません。

これに対し、esg投資では中長期的に企業の取り組みを見ていくことになるので、長期的な視点に立って投資を行いやすく、結果的に安定的にリターンを得やすくなるのです。

また、投資を通じて間接的に社会貢献ができるというのもメリットであると言えるでしょう。例えば、環境問題に取り組んでいる企業に投資することによって、環境の改善を促せるというわけです。

デメリット

一方、esg投資のデメリットとして挙げられるのは、短期的に大きなリターンを上げにくいという点です。

前述の通り、esg投資は中長期的な観点で行うものなので、短期的な市場の上げ下げを踏まえて機動的に投資銘柄を入れ替えたりはしません。

そのため、短期的に損失を被りにくいというメリットがある反面、リターンも得にくくなっているのです。もし、大きなリスクを取ってでも短期的に収益を上げたいと考えている方には、esg投資は必ずしも向かないかもしれません。

esg投資を実践しよう

以上で見てきたように、esg投資には、中長期的に安定したリターンを上げやすく、社会貢献にもつながるというメリットがあります。

そのため、将来に備えて、長い目で見て資産形成を行いたいと考えている方は、ぜひその内容を頭に入れて実践するとよいでしょう。

もっとも、個人で実践するのは簡単ではないので、場合によってはesg投資を行う投資信託を購入するというのも一案です。

節税ハック編集部

節税ハック編集部

節税ハックでは、「節税」「投資」に関わるコンテンツを発信しています。
現役FPによる【金融】のコツやテクニックもお届けしていきます。

カテゴリー:
関連記事